JARL Newsを読んで ― 2020年04月01日 10時34分01秒
1.FDの日程変更について
全市全郡コンテストと開催日程が近すぎると思うが、コンテスト委員会としての見解はどうなのだろうか? また参加する皆さんもどう感じるのだろうか?
2.50MHz帯コンテスト周波数の変更について
「50MHz帯コンテスト周波数について意見があり、当委員会で検討した結果、
FT8等の新たにデジタル通信局との混信等のトラブル防止等から」
とあるが、周波数について意見が出ていたのは 50MHz帯だけであったが、実情他の周波数帯でもJARLコンテスト周波数とFT8用国際標準周波数のバッティングがあります。これらの周波数帯愛好家からの意見がなかったから変更はしないということなのだろうか?
つまり、例えて言えば声の大きなクレーマーには対応するが、何も言わないのは対応しないという感じにも。意見がないのは混信を甘受するとみなした、という事と感じます。感想として、比較的大きな声を出すと私も感じる方々が意見募集に対して答えていたのは事実です。 意見集
また50MHz帯の特性については言うまでもなく、「マジックバンド」です。将来的に100%デジタルの国際標準周波数が DX Window付近にQSYしないという保障もないのに変更してしまうのは、勇み足のようにも感じます。もしデジタル通信の国際標準周波数がコンテスト周波数内、もしくはその近傍に設定された場合はいかなる対処をするのでしょうか? すぐには動かせないでしょう。しかしデジタルの周波数は突然ソフトウェア開発者から出されます。
CW用周波数が狭くなるようですが、この件は都市部では大問題です。
ご冥福をお祈りいたします ― 2020年04月01日 14時04分22秒
JN誌春号のサイレントキー欄を見てびっくり・・・・
コンテストでよく交信して下さった方のコールサインがあります。
JK1SDQ 神田さん
JA2PEI 藤原さん
JA3TVQ 辻元さん
各氏のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
コンテストでの沢山のQSOありがとうございました。
JARLコンテスト委員会の意見募集について ― 2020年04月01日 23時16分35秒
JTDX 2.1.0 rc149 まもなくリリース ― 2020年04月02日 08時10分28秒
サウジアラビア HZで6mの運用が許可 ― 2020年04月03日 00時02分00秒
زفت لنا #الجمعية_السعودية_لهواة_اللاسلكي ،
بشرى الموافقة على استخدام نطاق 6 متر (#50mhz - #54mhz)
و اتقدم بالشكر الجزيل الى رئيس الجمعية السعودية لهواة اللاسلكي سمو الامير بدر الفيصل ولهيئة الاتصالات وتقنية المعلومات @CITC_SA متمنياً لجميع زملائي الهواة التوفيق.
JTDX 2.1.0 rc149 公開 ― 2020年04月03日 08時30分00秒
Facebookからの転載 ― 2020年04月03日 09時09分20秒
賛同して頂ける、多くの医療従事者、友人の方。
ご協力頂ける皆様方、シェアよろしくお願い致します。
筑波大学2000卒業、消化器内科医をやっております。
今踏ん張っている友人達はこの投稿見れてません。
ご協力をよろしくお願い致します。
重ねて、よろしくお願い致します。
既に都内、首都圏の多くの病院は大変逼迫しております。
都内だけでも、院内感染が報道だけで
永寿総合病院、慶應大学病院、国立がんセンター等多数。
院内感染が発生していなくても多数の患者引き受けで
手術室や内視鏡、化学療法など停止中の病院も多数。
また、幸い、運良く院内感染が起きてない、もしくは
これから院内感染の判明する危険なコロナ患者事例は
街の内科医の耳にも数十と届いています。
大学病院が手術をできない状態、
東京は医療崩壊していないのでしょうか???
今回の新型コロナでの一番大変な点は患者の搬送です。
軽症者であれ、重症者であれ、搬送時の従事者の
ものすごく高い精神的、肉体的ストレスは変わりません。
最も社会の弱い層のすぐ側で感染爆弾を運ばないといけないからです。
お願いです。
① コロナ専用病院をどこかに。
まとめるだけで患者さんへの院内感染リスクが消えます。
残念ながら、都は8万床中4000を平均割し、
300床の病院に15人受け入れを指示しています。
今、全ての病院がその対応で院内大混乱中です。
1000床を4つ。他は通常にしないと、
このままではすべての病院のオペ室が停止します。
② 軽症者は軽症者だけ隔離施設に(都内は選手村しかないでしょう)
③ 全ての病院に都の備蓄している200万枚の医療防護服などの配布を
本当に足りてません。なくなれば小手や面がない状態で
真剣勝負をやるようなものです。
都が上記やるには 緊急事態宣言をやらないと
都知事は用地の収容など出来ません。
緊急事態宣言、今本当にやらないと
多くの病院が先に詰みます。
最近のコメント