40m RTTY with W9NGA ― 2011年08月02日 18時38分52秒
また最近は RTTY でも JCC をやっていらっしゃるという事で、杉並区を探していらっしゃいました。
以前 CW で杉並区をプレゼントできたので、RTTYでもできないだろうかと考えていた矢先のことでした。私のCQを見つけて呼んでくださいました。
/3 箕面市でも RTTY でQSOに成功しており、JCC 3つに役に立てたようです。 (^^)
WAGA はなかなか難しいようですが、夜間の40m移動の際は、是非北米からのコールも気にされてみてください。 けっこう北米からもコールがあります。 (^^)
JCG wanted list http://www.w9nga.com/W9NGA%20JCG/w9ngajcg.html
RTTY JCC wanted list http://www.w9nga.com/images/RTTY%20JCC%20WANTED%20LIST.pdf
JA7DLE 佐野OM SK ― 2011年08月03日 08時41分22秒
JA7DLE 佐野OM のSK です。
OMとはコンテスでは度々QSOしていただき、東京からは6mでは貴重な 03 岩手のマルチをいただきました。
つい先日の 6m and Down コンテストでもQSOしていただきましたし、2月には 160m、4月には 30m でもQSOしました。
本当に残念です。 心からOMのご冥福をお祈りいたします。
フィールドデー コンテスト 参加 ― 2011年08月07日 21時22分10秒
久しぶりに寝ずに参加したので疲れました。 関東以外で V/UHF でコンテストをやると、かなり暇です。
X50 で書類を提出しました。 他のバンドはチェックログです。
6mのスコアは 222 X 39 です。
マルチは
[50 MHz]
[21] 35 27 25 31 26 24 21 37 38 22 44 40 19
[22] 28 29 20 30 07
[23] 23 09 33
[00] 18 11 16
[01] 12 10
[03] 14
[06] 08
[07] 36
[08] 39 32
[09] 03
[11] 17 13
[12] 105 102 112
[14] 15 42
という感じです。
8はもう信念を持ってアンテナを向けたら開いたという感じです。 一瞬バズ音が聞こえたので、すかさず8に向けたら呼んでもらえました。
今回面白いと思ったのは、7の移動局、JH7MGJ/7(福島) JG1UJD/7(福島)や山形の局(交信はできませんでしたが)がずっと聞こえていたことです。Es Sc ではありません。 恐らく GWのパスが存在するのでしょう。 アンテナは関東向け、つまり富士山方向です。 ダイレクトに向けると信号が下がりました。相手方も富士山方向にアンテナを向けていたのでしょうか。 1の移動局が聞こえなくても両県の移動局が安定して入っていたのが印象的でした。
また、聞こえている1や7の移動局を呼んでも交信に至らないケースが何件もありました。これは私自身がいつも東京の自宅で経験していることですが、1にはかなりの移動局がいて混信もありますし、都市ノイズもあります。その中から微弱な電波を拾って交信するのはとても大変です。他のエリアから見た1や、1に近い7はこういう感じなんだろうなぁと自ら体験することができました。まして固定局でHな局はさらに苦労しそうだと。
今回は入賞、まして優勝を狙うという参加ではありませんでした。西日本地区における参加局の動向調査と、GWではちょっときつめの距離から見た1エリア観察が目的でした。
QSLは後日印刷して BUREAU に送ります。 eQSL には既にデータを送りました。 LoTWにも後日送ります。
QSOしていただいた皆さん、ありがとうございました。
ちなみにオンエアーした他のバンドは 144MHz 430MHz です。
アンテナは GP です。チェックログとして提出しました。
144 MHz 20 x 9
430 MHz 1 x 1
マルチは
[144 MHz]
[00] 23 27 26 10 20 38 10は八丈島です。
[02] 18
[03] 25
[08] 37
[430 MHz]
[08] 37
《PLC問題》 PLC設備作業班 ― 2011年08月10日 10時44分32秒
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/denpa_kankyou/kousoku/02kiban16_03000070.html
PLC屋外利用はバカな内閣で閣議決定されています。何も知らない素人が某P社を筆頭とする集団に踊らされた結果でしょう。今後は悪影響が出ないようにする規格をどう 決めるかが作業班の任務ということになります。
PLCについてはもっと多くのアマチュア無線家が危機感を持って欲しいです。HFはやらないし、やっても国内だけだから・・・・・・・ という無関心なアマチュア無線家がいたとしらとても残念です。 PLCは80MHz付近まで計画されています。6mも含まれていますし、放送もない周波数帯ではアマチュアは軽視されて蹂躙されるおそれもあります。
特別な意見は持たなくても良いので、無関心ではなく、今PLCがどういう問題を含みどういう段階にあるのかはアマチュア無線家として知っておいて欲しいです。 VUしかやらない人達や、40mで強い電波で交信できる道の駅追っかけの人達にもです。
運用のほとんどが6mで、HF DX はほとんどやらない私ですが、おかしいものにはおかしいと言いたいです。
HAMLOG から eQSLへ ― 2011年08月11日 14時45分05秒
Turbo HANLOG Ver 5.19a 以降をお使いの方は
HAMLOG から eQSLへ 2
をご参照ください。-------------------------------------------------------------------
電子QSL、現在 QSO BANKが休止中ですので eQSL を使いたいと思う方もいらっしゃると思います。
Turbo HAMLOG をお使いでしたらデータのアップロードは簡単です。 まずはeQSLに登録してください。
http://www.eqsl.cc/QSLCard/RegisterValidated.cfm から登録へ進みます。日本語表示にするには、右上の JP をクリックすれば日本語になります。
登録が無事済んだ物として、Turbo HAMLOG からデータの UPLOAD をする方法はいかの通りです。
7N4JQJさんがフリーで配布している CeQSL for Hamlog 1.3 をダウンロードしてインストールします。設定は後で説明します。
HAMLOGで オプション から 電子QSL(QSO BANK)に進むと
という画面が出てきます。出力しようとするレコード番号を確認して、もし自分が移動していたりしたときなどは、電子QSL備考欄にそれを記入します。 出力開始 をクリックすると、 QSO BANK に送ろうとしている画像データがポップアップしてきます。 私の場合は・・・・
そして OK をクリックすると
起動したら 設定 をします。
コールサインとパスワードを設定します。 私の場合は固定のアカウント以外にも移動先のエリア別アカウントを取得していますので、この画像では /3 になります。
JST は UST に は必ずチッェクを入れます。 eQSLはUSTで使う事になりますので。また Remarksはデータ生成から・・・ は 私は外します。 先の書いたように移動先を備考欄に示すためです。 で OK をしたら次にデータをUPします。
アップロード開始 をクリックします。
左上方に 接続中 とでます。
アップロードが終了すると
これでアップロード完了です。
ご活用ください。
本日最終日 ― 2011年08月13日 09時08分15秒
JP1LRT/3 箕面市 の運用は本日最終日となります。
着々と引っ越しの準備を進めてまいりまして、そろそろリグをしまう段階に入りました。
本日中 40m 17m 6m 2m 70cm であれば各モードオンエアー可能です。 見つけたら是非お呼びください。
帰京しました ― 2011年08月21日 17時43分17秒
今までは時々帰ってきて自宅からメジャーコンテストに参加したり等、という楽しみ方でしたが、 /3 で覚えた(?) 移動運用や HF帯の運用、デジタルモードでの運用などもこれから関東中心に楽しんでいきたいと考えています。
最近は特にデジタルモードが面白く感じています。
40m で RTTY PSK SSTV なども今までより多く運用していきたいと考えています。
JCC で杉並区がない! という方はあまりいらっしゃらないとは思いますが、もし必要であればご連絡くださいませ。
また杉並区のローカルの皆さん、特に6mではちょっと騒がしくなるかも知れませんが、よろしくお願いいたします。ローカルさんで集まって一杯とかいけたらいいですね!!
ハムフェア 2011 ― 2011年08月26日 09時49分16秒
私も昨年は行きませんでしたが、今年は明日だけ行く予定です。 明日の夜はコンテスターズミーティングに参加します。
開館と同時に行くつもりはありません。 昼過ぎにのんびり行こうかと。
ネームプレートに私のコールサインを見つけたら、お気軽にお声がけください。
普段電波でしかお会いできない方と、直接お会いできるのを楽しみにしております。
ハムフェア 2011 その2 ― 2011年08月28日 21時51分00秒
昼過ぎに行こうなんて思っていましたけど、「ちょっとだけコンテスター」の昼食会が11時からあるということで、10時05分には会場に入っていました。
ICOM YAESU KENWOOD 等の企業ブースをさらっと通った後は、ゆっくり各ブースを眺めて歩きました。
11時にKENWOOD前に集合だったのですが、分からず・・・・・ 慌てて電話をして食事会会場に直接。 集まったメンバーは 7M2WNR JI1NJC JM1LPN JR8LRQ JH9UJB そして私の6人でした。 13時半ぐらいまでの食事会で空けたワイン 6ボトル・・・・ ビールはピッチャーで4杯。 久しぶりに昼酒を、しかも大量に飲んでしまいました。午後の部は酔っぱらいでした。(^^;)
今回も多くの方とお会いできました。しかしコールサインの名札を持参しなかったため、入場整理券に書いただけのコールサインでは私を識別できなかった方も当然多くいらっしゃったと思います。それは私も同じでしたので、すれ違っただけに終わった方もいらっしゃったと思います。次回は忘れずに持参したいと思います。
夜はQRL主催のコンテスターズミーティングに参加してきました。普段コンテスト時によく聞く方々と色々なお話ができ、とても楽しかったです。
18時から21時までの3時間、すでに0次会があった私は強いお酒は飲まず、ひたすらビールを。しかし21時にはけっこう酔っぱらってしまい、2次会は無理と判断して帰宅しました。帰宅後は速攻で就寝。ウコンを飲んで寝たのが効いたのか、翌朝はすっきりでした。
お会いできた皆さんありがとうございました。お会いできなかった方もまた次の機会によろしくお願いいたします。
第27回1エリアAMコンテスト(仮) について ― 2011年08月28日 22時25分11秒
内容については以下の通りです。
第27回1エリアAMコンテスト(仮)
日時 2011年12月23日10:00~13:00
参加資格 国内の個人アマ局
周波数 50.50~50.90Mhz
モード AM(A3H含む)
部門 1.1エリア内固定局
2.1エリア 内移動局(既設の無線設備又は既設電源の存在する場所での運用は固定局部門)
3.1エリア外局
4.QRP(出力0.5W以下)局
5.SWL
呼び出し CQAMコンテスト、CQコンテストなど
コンテストナンバー RS+地域NR
1エリア内局=AJA-NR 1エリア外局=府県支庁NR
AJA-NRとはJCC、JCGナンバーのことです(区番号も含む)
得点 異なる局2点 1エリア外局同士1点
マルチ 異なる地域NR
総得点 得点の和Xマルチの和
提出書類 JARL様式サマリー・ログ
申請先 168-0073 東京都杉並区下高井戸5-9-6
松山方 まんなかくらぶ事務局宛
締め切り 2012年1月20日消印有効
注意事項 1.移動局は移動場所を明記のこと
2.結果希望者はSASE(80円)同封のこと
3.参加部門を必ずサマリーシートに記入してください
4.電子ログも受付ます。JARL提出形式であればデータを
1am@6mnet.jp 宛てに送付してください(手動受付)
*アドレスは12月23日~1月20日までの期間限定です
5.その他はJARLコンテスト規約に準ずる
まんなかくらぶ のサイトでも情報が更新されました。
最近のコメント