CQ スキャッター2012年05月02日 19時31分03秒


面白かったですねぇ・・・・  外出先より帰宅して6mを聞くと宮古島市の移動局が激強で入感中。

ならばCQでも出すかと、50.215MHz SSB でCQを出すと、すぐに西表島の JR6TGI局がコールしてくれました。その後どなたかが呼んでいます。 アンテナを南に回すと信号が上がりました。 高岡市から JA9MGH局 でした。これは南に向けたままCQだと思いまして、懐かしのフレーズ

「CQスキャッター」

を出しました。8以外のエリアとFBにQSO出来ました。  50.125MHzでは JD1BLC局がJ本土とQSO中。 国内局ですから50.150MHzよりも上でいいんじゃあないかとは思いましたけど、とりあえずQSO。上に出ても変わらずに呼ばれると思いますが、おそらくあまり6mをやらない人なんだろなと自己完結。

一方 50.115では V63QFL がJA相手に UP5 でばんばんQSOしています。1エリアは通り過ぎたようだったのでそのままCQを続行。 VK4からもコールされました。Twitter で 1 だよー と教えてもらい、すぐに呼びに。すぐに出来ました。 

今日のScは強く、7MHz DPに強制的に乗せている局ともQSOできました。

こればALL JAの時に出ていれば面白かったかもしれませんね。(^^)

コメント

_ JQ3EDK ― 2012年05月03日 23時37分13秒

こんにちは。コメントを書かせて頂いている5月3日もよいコンディションでしたね。昨年末カムバックした身にとっては、十数年ぶりの強力スキャッターで興奮しました。何ともいえない聞こえ方がするスリリングさがよいですね。またお空でよろしくお願いいたします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者のコールサインは? 小文字で。My callsign? Small leter only.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2012/05/02/6432443/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。