WSJT-X 2.2.0 -rc22020年05月25日 10時27分13秒

タイトルのバージョンがリリースされています。


リリースノートに面白い記載を見つけました。

On a trial basis, and in response to numerous suggestions from around
the world, we have added a second set of suggested dial frequencies
for FT8 on three HF bands and also on 6 meters. The new suggested dial
frequencies are 7.071, 10.133, 14.071, and 50.310 MHz.  These
frequencies will appear in your drop-down band-selector list after you
go to the "Settings | Frequencies" tab, right-click on the frequency
table, and select "Reset".  Alternatively, you can add the new FT8
frequencies manually.

When the conventional FT8 sub-band on 6, 20, 30, or 40 m seems too
full, please try moving your dial frequency down 3 kHz!  Be aware that
as currently implemented, WSJT-X will set your dial to the lowest
frequency for the selected mode and band, when you switch bands.

要は混んできたのでサブの周波数を提案します。
 7.071, 10.133, 14.071, and 50.310 MHz.
周波数リストをリセットすると組み込まれます。 JTDXの方はご自身で編集してください。

きっと活用されますね。

WSJT-X側からの公式アナウンスです。  例えば50.313MHz が混んできた時、DXの入感で国内交信が出づらくなった時、50.310MHzに出られたらいかがでしょうか?

コメント

_ JH6AUV 野中 ― 2020年05月25日 22時34分16秒

 今年もよろしくお願いします。JTDXをダウンロードして、WSJT-Xと併用して使用するようになりました。私を基準にしてですが、ビッグアンテナor(and)ビッグパワーの方々がマルチホップDXコールでずらりと並ばれると出るスペースが見つからず国内局とQSOしたいのに傍観することが続いております。いい案と思います、追従しますので推奨よろしくお願いします。

_ JJ3KPS 池渕 ― 2020年05月27日 12時27分53秒

 いつも交信ありがとうございます。
当局はほぼ移動でしか出ることができないのでJH6AUV局のお書きになられていたように空くのをひたすら待つか、しびれを切らしてFT4にいくしか選択肢はありませんでした。LRT局が以前書かれていた50.280に先週は出てみましたが局がいません。
今度はオープン時には310でも出てみます。
周知されるといいのですが外れたところで出ている奴がいるって思って無視されないか心配です。

_ JP1LRT ― 2020年05月29日 09時57分57秒

JH6AUV 野中さん、コメントありがとうございました。公式メッセージなのでどんどん活用してほしいですね。 まずは混雑時などにどなたかが電波を出し始めることからでしょうね。当然メディアでも広報しないといけませんが。

_ JP1LRT ― 2020年05月29日 10時04分31秒

JJ3KPS 池渕さん、コメントありがとうございました。徐々に周知されると思います。いろいろなスキルレベルの方が運用されていますので、周波数の件も実はよくわかっていないという方もいらっしゃると思います。実際バンドプランから外れていなければどこに出ても良いのですが・・・ 色々な方法で拡散しましょう。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理者のコールサインは? 小文字で。My callsign? Small leter only.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2020/05/25/9250363/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。